2016.10.22 安曇野ツーリング
ゼファーが無事に前日納車され、初のツーリングへ行ってきました。
今回、一緒に走ってくれるのはビラーゴ250に乗るKくんです。目的地は安曇野市にある大王わさび農場を予定しています。片道1時間ちょいの距離です。
今年は紅葉が少し遅く感じますが若干色が付き始めてます。川もいい感じの色で寒くもなく、ツーリング日和でした。
デザイン的に日本の風景に合うバイクだと思います。昔ながらのバイクであり、漢カワサキという感じがします。
自分の父親に写真だけを見せたら、Z400FXを買ったと思われましたw ゼファーと説明したら、「さすがに俺が高校の頃の古いバイク買うわけないか」と言われましたw
でも父親は喜んで跨って、若い頃を思い出したと言ってましたね。
やはり、見た目的にも古いバイクはおっさんウケがいいですね。
気持ちよく走っていたら、到着です。久しぶりの大王わさび農場です。県外からのバイクも何台かいましたね。
一面わさびですw 水が冷たくて、とても綺麗です。わさびって作るの大変らしいです。
わさび農場って長野県民はなじみがあるかと思いますが県外の方々はどう感じるのでしょうかね。
おみやげを全く積めないので箱で買って、Kくんと中身を分けて車検証のケースに入れて持ち帰ることにw
これは普通にうまかったのでおすすめですよ!
わさびチーズ・・・名前なんでしたっけ?w これは1番うまかった
わさびアイス食べましたが途中からバニラのアイスって感じしかしませんでしたwww
お昼は近くのお蕎麦屋さんへ KawasakiをKAWASAKIのエンブレムしたいw
かけそば900円! そばはそこまで興味無いので美味しさがよくわかりませんでしたが体が温まってよかったです。Kくんはそばに明るいらしいのでそれなりに美味しいみたいでした!
帰る途中に休憩して、バイクを眺めてました。KくんからマフラーがToshi360の好みでは無いんじゃないかと言われました。まぁその通りですwww
現在のマフラーはノジマのフルエキなので性能はいいと思ってます。ですが本当はモリワキのショート管かモトギアのフルエキが欲しいのですが金額が金額なので・・・
嫁に内緒で貯金して買おうかと思ってますがリアサスもオーリンズにしたいなって思ってますし、メットも新調したいのでなかなか難しいです。
でも、この昭和な雰囲気が好きなのであまり、今の形を崩さずにカスタム出来たらと思います。
今回の走行距離は123キロでした。リッター24キロということが思ったよりよかったです。次回は今シーズンラストツーリングで海へ行こうと思います。